コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

オーダーメイドインソール

てくてく

  • ホームHOME
  • 料金についてFee
  • スタッフ紹介Staff introduction
  • 問い合わせInquiry
  • プライバシーポリシーPrivacy policy

足について

  1. HOME
  2. 足について
2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 furueri 健康

【美脚】を作るために反張膝を改善しよう

反張膝という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 直立した際に本来なら頭から足まで一直線になるはずが、膝が本来の位置より前に出過ぎて反ってしまっている状態です。 反張膝の原因 ・関節が柔らかいため ・筋力不足 ・内股や外股 […]

2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 furueri 健康

知っていましたか?腰痛の本当の原因

  パソコンなどのデスクワークやイスから立ち上がる時、立ちっぱなしで腰が痛くなったことがある人は沢山いるとおもいます。 整形外科を受診する理由でも第一位は腰痛であり、その原因は様々です。原因によってはその対処法 […]

2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 furueri 健康

ウインドラス機構とトラス機構

人間は直立二足歩行であり、他の動物より重力の影響を強く受けてしまい、歩くためや姿勢を保持するためにバランスを取り、転倒しないように支えています。 今回は歩く時・立ち止まっている時に大事な2つの足の機能を紹介していきます。 […]

2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 furueri 健康

恐怖!扁平足が起こす問題

長時間立っていたり、歩いたりしていると足の裏がだるくなったり、疲れたり、膝が痛い、腰が痛いなどのトラブルが起きたことがある人は結構いると思います。   今回はそんな扁平足がもたらす様々な影響についてお話ししてい […]

2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 furueri 健康

今こそ注目!踏み竹健康法

からだが痛い、体調が悪い、痩せれないなど、健康や美容には興味があるけど続かない、何をすれば良いかわからない方にオススメなのが踏み竹です。 日本の古くから伝わる健康法であり、テレビを見ながら、仕事の合間に、風呂上がりに、朝 […]

2020年3月25日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 furueri 足について

足指の使い方で痛みが消える!

最近テレビや雑誌で足指体操や足指の使い方などが特集されており、注目されています。 足はからだにとって土台であり、人間の骨は積み木のように重なり合ってバランスを取り、靭帯で支え、筋肉で動かします。それが崩れるとバランスを失 […]

2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 furueri 足について

『歩く』ことの大切さ

普段人間は何気なく体を動かし、立ったり、歩いたり、止まったりしています。 人間は動物で唯一の直立二足歩行であり、骨が積木のような重なり、靭帯で支え、筋肉で動かします。 最近の研究では認知症予防にも歩くことは良いとされてお […]

2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 furueri 足について

オスグットの原因と治療法

  10代頃に膝の下部分が痛くなった記憶がありませんか? ひどい人だと歩けなくなったりする人もいます。 これはいわゆる成長痛と呼ばれる症状で10代前半頃に多く、跳んだり、蹴ったりするスポーツをする人やスポーツを […]

2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 furueri 足について

膝痛に効果あり?CMでよく聞くヒアルロン酸

ぐるぐるぐるぐる、ぐるこさみん♬ よくCMとかで見たり、電車の中吊り広告とかで見たりするグルコサミンやヒアルロン酸を聞いたことあるでしょうか。 関節によく効くと言いますが果たしてどんな効果があり、何に効くのかわからない人 […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月7日 furueri 足について

原因不明の股関節痛はグロインペイン症候群だった

グロインペイン症候群 別名、鼠径周辺部圧痛症候群と呼ばれ字のままに鼠径部(股関節)の周りが原因不明に痛くなる怪我である。(グロイン=足の付け根、ペイン=痛み) 明らかな器質的疾患の有無を問わず、何らかの理由で生じた全身的 […]

コラム

2020年10月1日健康furueri

寒暖差アレルギー

夏も終わり、暑さも落ち着き始め、季節の変わり目に突入しましたがこの時期になり、からだが怠いや食欲が出ない、疲れが取れない、不眠、くしゃみ鼻水が出るなどの症状がありませんか? 今回は季節の変わり目に体調を崩す、原因不明の症 […]

  • ウインドラス機構とトラス機構
    ウインドラス機構とトラス機構
  • 【美脚】を作るために反張膝を改善しよう
    【美脚】を作るために反張膝を改善しよう

カテゴリー

  • 健康 (9)
  • 足について (10)
  • 靴について (3)

 

 

最近の投稿

寒暖差アレルギー

2020年10月1日

【知らないと怖い】熱中症の症状

2020年8月6日

気になるスポーツドリンクの違い

2020年6月23日

【危険】糖尿病による手足の症状

2020年6月8日

【美脚】を作るために反張膝を改善しよう

2020年5月20日

知っていましたか?腰痛の本当の原因

2020年5月7日

ウインドラス機構とトラス機構

2020年4月27日

恐怖!扁平足が起こす問題

2020年4月21日

今こそ注目!踏み竹健康法

2020年4月8日

妊婦のためのインソール

2020年3月31日

カテゴリー

  • 健康
  • 足について
  • 靴について

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月

Copyright © てくてく All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 料金について
  • スタッフ紹介
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • LINE@
  • Mail
  • TEL